顧問弁護士がITに詳しくなく、お困りのIT企業様へ

御社の顧問弁護士は、IT企業である御社のビジネスやサービスを理解できていますか。
IT関連の用語や業界の常識を、一から説明しなければなりませんか。
質問に対して、スピーディーに回答してくれますか。

一般論的なリスクの指摘ばかりで、深いアドバイスにまで至らないことがありませんか。
そのビジネスにどんなリスクがあるのか、具体的にイメージしてくれていますか。
落とし所を見つけてくれずに「ダメだ」と言うばかりで、契約交渉が頓挫することはありませんか。

そもそも、気軽に質問ができる関係ですか。
何かを依頼すると、後になって驚くような金額を請求されませんか。

新規ビジネスの契約書や、新規サービスの利用規約の作成を依頼しても、「まずは会社の方で原案を作成して」と投げ返されませんか。
弁護士はITのことなんて分からない、と諦めの気持ちを持っていませんか。

顧問弁護士がITに詳しくなくお困りのIT企業様は、ぜひ当事務所にご相談ください。
当事務所は、同じような悩みを抱えられたIT企業様から、多くのご相談をお受けしています。

“セカンド顧問弁護士”のご提案

長い付き合いのある顧問弁護士との顧問契約を終了させ、他の弁護士と顧問契約を結ぶことは、難しい問題です。そのような場合に当事務所は、“セカンド顧問弁護士”として顧問契約を結ばせていただいています。

今の顧問弁護士との顧問契約は継続したまま、別途当事務所と顧問契約を結び、ITに関連する問題は全て当事務所に依頼するという使い分けです。
(セカンド顧問弁護士用のプランがあるのではなく、当事務所の通常の顧問契約プランの中から、使い分けの仕方に応じた適切なプランを選択していただくことになります)

実際にセカンド顧問弁護士として当事務所を活用されている顧問先は、複数ありますし、当事務所としても歓迎しています。

ITに詳しい当事務所を、セカンド顧問弁護士として活用してください。

顧問先企業様の声

既存の顧問弁護士と契約は継続したまま、セカンド顧問弁護士として契約された企業様をご紹介します。

取締役 高木 和成様

藤井先生には、取引や事業、M&Aなどの経営に関する相談をして、しっかりとした契約書や英文契約書などを作成したいときは、大手法律事務所にと、使い分けをしています。

株式会社enish
取締役 高木 和成

業種 WEBサービス・パッケージソフト
課題 ・顧問弁護士がITに詳しくない、気軽に相談できない