年に一度のMovable Typeのユーザーイベント「MTDDC Meetup TOKYO 2019」でIoTやビッグデータビジネスにおいて最低限抑えておくべき法的ポイントをお話しました。
京都弁護士会の「実践!法律事務所のテレワーク」というイベントで基調講演をしてきました。 ITツールを活用した業務効率化やテレワークノウハウだけでなく、子供が産まれて家事・育児と仕事・旅行をどう両立しているかなど、ライフス…
「企業も従業員も得をする新しい『副業規定』のあり方とは」と題して、副業規定について解説しました。 「副業を認めない」姿勢は企業イメージを損なう恐れがありますので注意が必要です。 詳細はこちら
「景品表示法違反となる表現やトラブル回避の方法とは」と題して、景品表示法について解説しました。 悪気なく打ち出したキャンペーンが景品表示法違反に該当するケースもあるので、トラブルを防止するためにも弁護士に相談することが必…
弁護士によるBtoB向けのサブスクリプションサービスとして、企業顧問サービスを紹介しています。 詳細はこちら 当事務所の企業顧問サービスはこちら
新社会人向けに、SNSを使用する際の注意点について解説しています。 詳細はこちら
生活になくてはならないほど、活用されるようになった便利なGoogleのサービス。その利用規約について解説しています。 詳細はこちら
昨年、一般社団法人at Will Work主催の『Work Story Award 2018』に自分のワークストーリーをエントリーしたことがきっかけで、 新人弁護士時代の悪戦苦闘や独立後の孤独などについてPR Table…
マイナビニュースに「ビジネスパーソンなら知らないとマズい 仕事のチャットマナー」というテーマで連載されました。 弁護士業務でチャットを使い始めてからの7年間のノウハウを解説しています。 第1回「拡がるビジネ…
日経FinTech2019年1月号に「給与前払いサービス」についての記事が掲載されました。 2018年末に金融庁が明らかにした法解釈について解説しています。