東京IT新聞

第23回:大手クラウドサービスは障害発生時にどう対応するか(2015年3月30日)
第22回:クラウドサービスで障害発生時の責任とは(その2)(2015年3月18日)
第21回:クラウドサービスで障害発生時のクラウドベンダの責任とは(2015年1月23日)
第20回:IT企業社員のうつ病──業務上か否か発生要因を考える(2015年1月14日)
第19回:IT企業社員のうつ病──メンタルヘルス問題が目立つ業界(2014年12月2日)
第18回:ベネッセの個人情報流出で賠償額はどうなるのか(2014年11月11日)
第17回:ユニクロとテレ朝の利用規約炎上 大企業なのになぜ?(2014年10月17日)
第16回:保守契約書は印紙が不要な場合が多い(2014年9月16日)
第15回:「準委任」の契約書は印紙が不要になるという事実(2014年8月12日)
第14回:契約書に「印紙」を貼るのは必ずしも正しくない(2014年7月18日)
第13回:企業秘密流出から守る方法 弁護士が解決策を教えます(2014年5月31日)
第12回:それ営業秘密なの?保護するはずの法律に厳しい要件(2014年4月11日)
第11回:従業員による企業秘密の流出 どう防ぐか?(2014年3月19日)
第10回:従業員のSNS炎上対策に効果ある3つの方法(2014年2月12日)
第9回:Twitter炎上事件 企業による防止策 3つの失敗例(2013年12月17日)
第8回:激増するTwitterでの炎上事件(2013年11月18日)
第7回:ユーザが違法コンテンツを投稿 運営者の責任は?(2013年10月8日)
第6回:ユーザが投稿したコンテンツは誰のもの?(2013年9月9日)
第5回:ユーザが投稿したコンテンツは誰のもの?(2)(2013年8月8日)
第4回:そのWebサービス 法律に違反してませんか?(2013年7月20日)
第3回:利用規約を作るとき、法的に守るべき点とは(その3)(2013年7月16日)
第2回:利用規約を作るとき法的に守るべき点とは(その2)(2013年6月29日)
第1回:利用規約を作るとき法的に守るべき点とは(その1)(2013年6月23日)

 

東京IT新聞についてはこちら